2015年2月22日日曜日
これって何?
色々な品種改良がなされている食物の世界
そこまでしてもいいのかな???と思うクローン
こんなことしていると 数年後 数十年後 数百年後には
最初の味はどんなだった?
最初の形はどんなだった?
どんな組み合わせなの?家系図が見えない・・・
そんなことになるのでは ないかと・・・
生き物はそれぞれに進化して 今に至っているものではあるが
最近ほどにぐちゃぐちゃに入り乱れて 変化している植物のあり様に
ちょっと心配するのは・・・やめたほうがいいのかしら
この野菜は何だと思いますか?
メロン?
かぼちゃ?
いやいや 違いますね
半分に割ってみました
ちょっとは わかりかけてきましたか
種の並びからして 瓜の仲間のようですね
そう 瓜の仲間です
では 何でしょう
重さ?
13cm(直径)のもので 660gほどでした
もっと 大きなものもありました
作り主がその場にいたら 尋ねてみたいものでした
匂い?
ほとんどないです
本来 これは長いきゅうりの形で 見かけます
でも でも こちらはメロンの形でした
突然変異でしょうか
1個だけでなく 何個もあると言うことは 作為に品種改良?
紫のなすは
白も欲しいと消費者が言うのでしょうか 白いナスになって店先に
きゅうりのいぼが
いやだと消費者が言うのでしょうか いぼのないきゅうりが店先に
長いズッキーニでは
きゅうりと間違うと消費者が言うのでしょうか メロン型のズッキーニが生まれる
というわけで これはズッキーニです
何も言われなければ メロンと思って買う人もいるのかも?
匂いがないから 熟していないとはねられるかな?
季節がなくなり 形が 味が変わる
これは 楽しくなっていいことなのか
便利になっていいことなのか
それとも 悪いこと???
私には わからない
私には わからない
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ひるね
気持ちいいな 海の上でぷかぷかうかんで寝そべって 堤防の上へよいしょ うわ~ 高い なんだよこの高さは 降りれないよ 誰か助けて~ どこか階段ないか 歩くのも怖い おじさんがはしごかけてくれた すごい長いはしごだよ 下に降りたら 誰もいない あのおじさんは? どうしよう こ...
- 
イチジクが出回って安くなった頃 小さくて安いものを見つけたら挑戦してください イチジク 小15個 粉糖(ヨーグルトに入ったものでいい)24g(8g×3袋) 白ワイン 100cc イチジクの皮をむき レンジ対応のふた付き容器に入れる 白ワイン 砂糖をいれる ふたをして レンジ5分...
 - 
天草って果物だよ なんで天草なんだろうね この果物 カットして食べる そうしないと 果汁があふれてしまうんです 甘い 甘い果汁ですが ちょぴり温州ミカンの酸っぱさが残っていて 甘さがしまっている 大好きな果物 オレンジピールって高いですね オレンジで作る人が大半ですよね でも...
 - 
茄子 1本 だし汁 大匙1 花鰹 小1袋 薄口醤油 小匙1 茄子の皮を取る 4つに切る 厚さ5mm位の薄切りにする レンジ対応の容器に入れる 蓋をする レンジ700Wで3分 出来上がったら だし汁 薄口醤油 花鰹を入れ 蓋をして振る 器に盛る
 
0 件のコメント:
コメントを投稿